境港で採れる魚
出典:境港漁業調整事務所ホームページ(http://www.jfa.maff.go.jp/sakaiminato/kantoku/photo_fish.html)
「境港に水揚げされる魚」(境港漁業調整事務所)http://www.jfa.maff.go.jp/sakaiminato/kantoku/photo_fish.html)を加工して作成

1月に境港で水揚げされる魚
定置物のアジ、サバをはじめ、メダイ、ヒラマサ、カレイ、松葉ガニなど旬の魚が多く漁獲されます。
-
ダルマ(メダイ)
-
ヒラマサ
-
サザエ
-
ヨコワ
-
剣先イカ
-
スルメイカ
-
アジ
-
サバ
-
スズキ
-
ハマチ
-
サワラ
-
赤カレイ
-
エテカレイ
-
ベラカレイ
-
松葉ガニ(オス)
-
白ハタ
-
モサエビ
-
松葉ガニ(メス)
-
ブリ・マルゴ

2月に境港で水揚げされる魚
メバル、ブリに加え、近海物のタイ、ヒラメ、カワハギ、イワシ、カマスなどが水揚げされます。
-
ダルマ(メダイ)
-
メバル
-
ヒラマサ
-
ヨコワ
-
スルメイカ
-
剣先イカ
-
サザエ
-
アジ
-
サバ
-
ブリ
-
スズキ
-
タイ
-
チコダイ
-
レンコダイ
-
カタクチイワシ
-
ヒラメ
-
赤カレイ
-
ベラカレイ
-
カワハギ
-
白ハタ
-
モサエビ
-
松葉ガニ(オス)
-
カマス

3月に境港で水揚げされる魚
隠岐物ではハマチ、白イカが。近海物ではサヨリ、トラフグに加えて、岩カキ、アワビも美味しい季節です。
-
ダルマ(メダイ)
-
ハマチ
-
ヒラマサ
-
イサキ
-
メバル
-
ヨコワ
-
白イカ
-
剣先イカ
-
スルメイカ
-
サザエ
-
アジ
-
サバ
-
スズキ
-
ブリ
-
タイ
-
カタクチイワシ
-
チコダイ
-
ヒラメ
-
レンコンダイ
-
岩カキ
-
サヨリ
-
トラフグ
-
アワビ
-
赤カレイ
-
ベラカレイ
-
白ハタ
-
カワハギ
-
モサエビ
-
ウルメイワシ

4月に境港で水揚げされる魚
マダイ、イサキが旬を迎えます。メバルも美味しい時期です。アジ、サバ、イワシも変わらず多く水揚げされます。
-
ダルマ(メダイ)
-
ハマチ
-
サザエ
-
イサキ
-
沖メバル
-
スルメイカ
-
剣先イカ
-
ヒラマサ
-
メバル
-
白イカ
-
ブリ
-
アジ
-
サバ
-
スズキ
-
カタクチイワシ
-
タイ
-
イサキ
-
サヨリ
-
レンコンダイ
-
トラフグ
-
ヒラメ
-
岩カキ
-
チコダイ
-
アワビ
-
白ハタ
-
エテカレイ
-
ベラカレイ
-
モサエビ
-
カワハギ

5月に境港で水揚げされる魚
ヒラマサ、メバル、ハマチ、ヒラメ、カレイ、タイなど豊富な魚種が揃います。隠岐島近海ではトビウオも現れます。
-
ダルマ(メダイ)
-
ヒラマサ
-
沖メバル
-
ヒラメ
-
スルメイカ
-
剣先イカ
-
イサキ
-
カワハギ
-
白イカ
-
ハマチ
-
アオリイカ
-
アジ
-
カタクチイワシ
-
タイ
-
サヨリ
-
メイタカレイ
-
レンコダイ
-
スズキ
-
チコダイ
-
サザエ
-
トビウオ
-
岩カキ
-
アワビ
-
白ハタ
-
ベラカレイ
-
モサエビ
-
水カレイ
-
エテカレイ
-
ヨコワ
-
タイ

6月に境港で水揚げされる魚
少し魚種は減ってきますが、マアジ、スズキ、イサキ、トビウオが旬となり美味しい季節です。
-
ハマチ
-
沖メバル
-
イサキ
-
スルメイカ
-
ダルマ
-
ヒラマサ
-
白イカ
-
トビウオ
-
カタクチイワシ
-
メイタカレイ
-
ヒラメ
-
レンコダイ
-
アワビ
-
スズキ
-
岩カキ
-
チコダイ
-
アジ
-
イサキ
-
タイ
-
ウルメイワシ
-
ヨコワ

7月に境港で水揚げされる魚
過去数年間、生マグロの水揚げ量が日本一になった境港。その漁港のマグロの水揚げがピークを迎えます。
-
ハマチ
-
トビウオ
-
タイ
-
イサキ
-
レンコダイ
-
ヒラマサ
-
サザエ
-
チコダイ
-
アジ
-
カタクチイワシ
-
ヒラマサ
-
メイタカレイ
-
スズキ
-
ヒラメ
-
アワビ
-
岩カキ
-
白イカ
-
アオリイカ
-
マグロ
-
カツオ
-
ヨコワ

8月に境港で水揚げされる魚
隠岐島近海のカツオ漁がピークを迎えます。冷たい日本海を泳いできたカツオは身が引き締まって脂がのり、最高の味わいです。
-
タイ
-
チコダイ
-
レンコダイ
-
白イカ
-
カワハギ
-
サザエ
-
ヒラマサ
-
アジ
-
カタクチイワシ
-
カツオ
-
ハマチ
-
スズキ
-
ヒラメ
-
サザエ
-
岩カキ
-
アワビ
-
サワラ

9月に境港で水揚げされる魚
サワラ、スズキ、アジ、サバ、カマスなどの他、白ハタ、赤エビも美味しい時期となります。
-
タイ
-
レンコダイ
-
カワハギ
-
ハマチ
-
チコダイ
-
白イカ
-
紅イカ
-
アジ
-
サバ
-
カマス
-
カタクチイワシ
-
スズキ
-
サワラ
-
ヒラメ
-
スルメイカ
-
サザエ
-
白ハタ
-
赤エビ
-
モサエビ
-
エテカレイ
-
ベラカレイ
-
水カレイ
-
メイタカレイ
-
ササカレイ
-
ヒラマサ

10月に境港で水揚げされる魚
メダイ、カワハギ、スルメイカに加えて、アワビやサザエも美味しくなります。底曵きにはアナゴもかかります。
-
タイ
-
チコダイ
-
レンコダイ
-
サザエ
-
ダルマ(メダイ)
-
カワハギ
-
紅イカ
-
白イカ
-
アジ
-
サバ
-
カマス
-
カタクチイワシ
-
スズキ
-
ヒラメ
-
スルメイカ
-
アワビ
-
アナゴ
-
モサエビ
-
水カレイ
-
エテカレイ
-
ベラカレイ
-
赤カレイ
-
メイタカレイ

11月に境港で水揚げされる魚
松葉ガニが獲れる時期になると、魚の種類も増え、市場は賑やかになってきます。アオリイカも美味しいです。
-
タイ
-
レンコダイ
-
ダルマ(メダイ)
-
チコダイ
-
カワハギ
-
ハマチ
-
サザエ
-
アジ
-
スズキ
-
紅イカ
-
アオリイカ
-
ヒラメ
-
サワラ
-
カタクチイワシ
-
赤エビ
-
モサエビ
-
アナゴ
-
エテカレイ
-
松葉ガニ(オス)
-
松葉ガニ(メス)
-
ベラカレイ
-
水カレイ
-
メイタカレイ
-
赤カレイ
-
サバ
-
ブリ・マルゴ
-
ヨコワ

12月に境港で水揚げされる魚
ヒラマサ、カマス等も加わって、境港の市場に活気があふれます。アジ、サバも変わらず安定して水揚げされます。
-
ハマチ
-
ダルマ(メダイ)
-
紅イカ
-
剣先イカ
-
ヒラマサ
-
ヨコワ
-
サザエ
-
スルメイカ
-
アジ
-
カマス
-
スズキ
-
サバ
-
アオリイカ
-
ヒラメ
-
アワビ
-
サワラ
-
アナゴ
-
エテカレイ
-
モサエビ
-
ベラカレイ
-
赤エビ
-
松葉ガニ(オス)
-
松葉ガニ(メス)
-
赤カレイ
-
水カレイ
-
メイタカレイ
-
ブリ・マルゴ